これは、論理パズル2「28名の生徒と宿題・校長室のコイン」の解答です。問題を見てない人は先に問題を見てください。
(下にスクロールすると解答があります)
(下にスクロールすると解答があります)
答え
生徒に1から28までの番号を付ける。
基本的に、1度裏にした生徒は何もしない。
28番の生徒は、
(1)初めて入る人は、コインを表にしておく(表ならば、何もしない)。
(2)1番が初めて入るとき、コインを裏にする。
(3)28番が入ったとき、コインを表にする。
(4)2番が初めて入るとき、コインを裏にする。
(5)28番が入ったとき、コインを表にする。
・・・
(54)27番が初めて入るとき、コインを裏にする。
(55)28番が入ったとき、コインを表にする。
28番がコインを表にしたのが27回目の時、「全員入りました。」と宣言する。
0 件のコメント:
コメントを投稿